top of page
ウミガメの絵が可愛いライン

アドバンスドオープン
   ​ウォーターダイバー

心から海を楽しみ、自然と結ばれるためには「うまくなって余裕を持つ」こともとても大切です。また海には様々なシチュエーションが存在し、その楽しみ方も無限大です。ダイビングが楽しくなってきたらアドバンスコースで遊びの幅をぜひ広げてみませんか?

To truly enjoy the ocean and connect with nature, it is very important to "become skilled and have a sense of ease." There are also a variety of situations in the ocean, and the ways to enjoy it are endless. Once you start to enjoy diving, why not expand the scope of your enjoyment with an advanced course?

ハタタテハゼの画像
ツノダシの画像

PlaywithEarth なら簡単ステップでライセンスが取得可能です!

97FF7D2D-86A4-4795-8BD7-F9339A5120C2.jpg

ファンダイビング

Fun Diving

和歌山・沖縄

​四国・etc

学科写真2.png

学科講習

Learning

1日

※オンラインも可能です

ドルフィンスイム.jpg

海洋講習

Ocean Experience

1泊2日

※日帰り2回でも可能です   

ジンベイザメ.png

ライセンスGet!

Congratulations!

Let’s go

Deep Dive 

​※安全スキルを万全に!

レスキューダイバーはこちら

STEP1

STEP2

STEP3

Go Adventure!

ウミガメの絵が可愛いライン

アドバンスドオープン
   ​ウォーターダイバー

初心者からのステップアップコースとなる「アドバンスドオープンウォーターダイバーコース」です。このコースではさらにダイビングを楽しくするための必要なスキルを学びます。コース終了後、最大30mまで潜れるようになります。

The Advanced Open Water Diver Course is a step-up course for beginners. In this course, you will learn the necessary skills to make diving even more enjoyable. After completing the course, you will be able to dive to a maximum depth of 30m.

PlaywithEarthのStyle

​PlaywithEarthのStyle

-私たちが選ばれる理由-

アドバンス3つのポイント

3Points of Advanced OpenWaterCource

-3つのポイント-

アドバンス3つのポイント背景2.png

POINT1

スキルに磨きをかけて、海中の活動範囲を広げる

PADIアドバンスドオープンウォーターダイバーコース、通称「アドバンス」「AOW」では、水中世界の新しい発見、スキルアップ、様々なダイビングの経験を積むことが目的です。深い場所を安全に潜るための「ディープダイブ」と、国内外リゾートでセルフダイビングをするための「ナビゲーションダイブ」を習得することが必須です。 また、魚の観察や水中写真撮影、沈船や洞窟の探検などすべての活動に重要な中性浮力のテクニックを習うことで、スキルに磨きをかけて自信をつけることもできます。

POINT2

POINT3

水深30mまでのディープダイブができます

世界の海を満喫するなら必須

オープンウォーターダイバーで認められた水深は18mまで。 それ以上の深さで潜って万が一トラブルや事故が起きてしまっても、スキル不足として自己責任となる場合があります。マレア石垣島店のアドバンスドオープンウォーターダイバーコースでは、水深30mまでのダイビングを、ディープダイブに適した器材(レギュレーター・ダイブコンピューター)を使用して経験することができます。

生物観察や水中写真・動画撮影のダイブでは、基本的な中性浮力を復習し、さらに高いレベルへと引き上げることもできます。アドバンスのCカードは、沖縄や海外の中級~上級者向けダイビングスポットでは、必須資格とされているレベルでもあります。「AOW」コースの参加に必要な条件はただひとつ、OWDを終了していることだけです。とても楽しく、やりがいのあるコースで、学科の筆記試験はありません。気軽にチャレンジしてみましょう!

今すぐ受講する

アドバンスコースの流れ

Advanced OpenWater
Course Flow

-コースの流れ-

STEP1

​事前学習&学科講習

貝殻やヒトデがデザインされたライン
貝殻やヒトデがデザインされたライン
学科写真2.png

学科講習

Learning

1日

※オンラインも可能です

POINT
アドバンスドオープンウォーターダイバー・マニュアルは、13項目の中から、5つの項目を選択して学習します。

オープンウォーターダイバーのCカードを取得した時に、学科講習が大変だったのではないでしょうか。まずは、マニュアルの事前学習をきっちり終わらせておきましょう。 ご予約後、申込金の10,000円(税込11,000円)を指定口座にお振り込みいただきましたら、ご自宅に必要書類とマニュアルを送付させて頂きます。ご自宅や通勤中などに予習をして頂ければ、学科講習は2時間程度で終了します(終わっていない場合は4~5時間!)事前学習は以下の手順で進めてください。ご希望の方はDVDを使って一部を学習することもできます。

bandicam 2025-08-09 20-55-11-451_edited.jpg

教材を使った事前学習の手順

 

1.自宅に届いた案内書類と「アドベンチャーインダイビングマニュアル」を見ながら、選択できる3つの項目を選んでください。必須項目のディープとナビゲーションには付箋を貼ってあります。
2.マニュアル内「イントロダクション」の最後のページにある「クイック・リビュー」でオープンウォーターダイバーコースで習ったことの復習をしましょう。
3.5つのうち、どの項目からでも良いのでスタートし、各ページの「学習目標」を確認しながら読み進め、「練習問題」で理解度をチェックしていきます。
4.各項目の最後のページにある「ナレッジ・リビュー」に全て答えを記入することが事前学習のゴールとなります。学科講習時にこのナレッジ・リビューを提出して、インストラクターと一緒に答えを確認していきます。

STEP2

海洋講

貝殻やヒトデがデザインされたライン
貝殻やヒトデがデザインされたライン
ドルフィンスイム.jpg

海洋講習

Ocean Experience

1泊2日

※日帰り2回でも可能です   

POINT
せっかくの海です。遊びながら、でもスキルはしっかりと!有名なポイントを楽しんでいただきます。

必須科目のディープダイビングとナビゲーションダイビングを軸に、残りの3本を2日間かけて行います。人気の中性浮力の練習や、ボートダイビングでは、痒い所に手が届くテクニックが満載です。またコンディション次第ですが夜の幻想的な世界を楽しむナイトダイビングも人気があります。その他、水中にある人工物を探検するレックダイビングなども選んで海洋講習に取り込むことも可能です。

IMG_2307.jpg

モデルスケジュール

Advanced OpenWaterDiver Course Model Schedule

1日目

 

必須項目の【ナビゲーション】や最も人気のある【中性浮力の練習】、コンディション次第ですが【ナイトダイビング】など浅い場所でできる項目を3ダイブ実施します。
午前中に1ダイブ、昼食後に2ダイブするスタイルが多いです。

2日目

2日目はボートでのダイビングとなります。1本目は朝10時ごろ出航し11時ごろ帰着。昼食を取って2本目に13時前後の出港となります。

行う項目は必須項目の【ディープ】やボートダイビングに慣れるための【ボート】など2ダイブ実施して海洋実習の項目は全て終了となります。

STEP3

アドバンスドオープンウォーターダイバー認定

貝殻やヒトデがデザインされたライン
ジンベイザメ.png

ライセンスGet!

Congratulations!

Let’s go

Deep Dive 

​※安全スキルを万全に!

レスキューダイバーはこちら

POINT

アドバンス取得!挑戦できるダイビングスポットが一気に広がります!

おめでとうございます!18mという制限がなくなり30mという新たな制限が付いたものの、これでダイビングを始めたときに思い描いていた”行ってみたい””見てみたい”が現実のものになります。まずはどこに行きますか?何を見にいきますか?それを考えるだけでもワクワクしますね。皆さんの次の目標や夢の実現など、ダイビングに関することは続きのコースも海外ダイビングも全てPlaywithEarthにお任せください!

アドバンスコース料金

Advanced OpenWaterDiver
Course Fee

-コース料金-

69800

学科講習1日+海洋講習2日間

参加前条件

PADIオープンウォーターダイバー
※他団体の認定ダイバーの場合は4ダイブ以上のトレーニング経験が証明できればOK 最低年齢:12歳
※12歳~14歳はジュニアAOWのCカードが認定され、最大水深は21mまでとなります。
※15歳になったらアップグレード申請をすることができます。

料金に含まれるもの

2日間で合計5本のダイビング料金・講習料金・教材費 ・送迎サービス

料金に含まれないもの

・器材レンタル料金
・選択項目によって発生する諸費用(カメラレンタル代など)
・Cカード申請料:7,000円(税込7,700円)
・マニュアル本 教材費:10,000円(税込11,000円)
※マニュアル本での受講をご希望の方のみ。eラーニング受講の方は必要ありません。

必要なもの

事前に発送される書類と教材(マニュアル)・お持ちの器材 水着・サンダル・タオル・筆記用具・証明写真1枚(3cm×4cmカラー) Cカード・ログブック・PADIダイバーの場合はトレーニングレコード

オプション

追加ダイブ料金 10,000円(税込11,000円)※ご希望の方のみ

bottom of page